ワ-クショップの目標と対象者 / Présentation et cibles

 

ケース学習とは

日本語教育のケース学習は、ビジネス場面で実際に起きた異文化間のトラブルや摩擦をケース教材化し、これに基づき参加者同士が討論活動を行う授業である。この学習活動を通じて、問題解決力や異文化理解力を育成することをねらいとする。ケース学習は、ビジネス日本語教育の分野ではもちろんのこと、最近では企業研修でも活用されている。

ワ-クショップの目標 

本研修会では、多様な人と共にケース学習を体験することを通じて、さまざまな価値観に触れ、問題の解決への道筋が複数あることを知る機会を提供したい。

 対象者

 主な対象者は ヨ-ロッパの教育機関でビジネスコミュニケーション教育に携わる現職日本語教師とするが、大学院生や、この分野に関心のあるビジネスパーソンや国際交流事業関係者のオブザーバー参加も歓迎する

 プログラム概要

 一日目は、ケース学習の学習者体験の後に、ケース学習の理論についての講義を行う。この部分の主な使用言語は英語とし、ビジネスパーソン、MBAの大学院生の積極的参加を歓迎する。つづいて、ケースの作成方法(ケースライティング)について学ぶ。

 

二日目は、各自が作成したオリジナルのケースを参加者同士で検討し、ケース教材として仕上げる。その後、この教材を用いて授業実習を行う。二日目の活動は日本語を使用する。

 ビジネスパーソン、MBAの大学院生は一日目の午前のプログラムに、教育関係者(教師、日本語教育専攻の大学院生)には二日間の参加をすすめたい。

なお、この内容や時間については、一部変更することがあります。

 

Dans le cadre de l’internationalisation des entreprises japonaises, des conflits interculturels sont susceptibles de survenir. L’atelier présentera une nouvelle méthodologie de gestion de ces conflits : l’écriture de cas. Démonstration, mise en  pratique.

Cibles : chercheurs et enseignants de japonais langue de travail, formateurs en management interculturel, étudiants en master international

Langues utilisées : japonais et anglais le 28 septembre (10h-12h)

 

 

 

お礼 / Remerciements

本研修は、経費の一部について、国際交流基金パリ日本文化会館の日本語教育助成を受けて実施しています。https://www.mcjp.fr/fr/la-mcjp/presentation また 同基金並びにパリ日本文化会館のあたたかい助言と支援に心よりお礼を申し上げます。

Cet atelier est subventionné par le programme d’aide à l’enseignement du japonais de la Fondation du Japon. Il a été réalisé grâce au soutien chaleureux et aux conseils de ses membres et je les remercie sincèrement au nom de l’équipe du CFJM.

 

 

                                             レンヌ日仏経営学院スタッフ一同                                                                                                       

Personnes connectées : 1